2025年日本秋祭in香港 > イベント一覧
2025年「日本秋祭in香港」開幕イベント 三浦潤総領事(大使)挨拶
(仮訳(原文は英語版をご覧ください))

曾蔭権(ドナルド・ツァン)・元行政長官、林定国(ポール・ラム)・法務長官、ご来場の皆様、本日は、「日本秋祭in香港」の開幕イベントにお集まりくださりありがとうございます。2016年に香港の日系コミュニティ、香港の皆様の協力を得て始まった「日本秋祭」も今年で記念すべき10周年を迎えることとなりました。

今年は10周年目と言うことで、様々な分野のイベントをご用意させていただいております。これまで以上にたくさんの香港の皆様に、日本の様々な面を楽しんでいただけたらと思います。

本日は、ここ「Eaton Club」にて、秋祭イベントのプレビューを実施させていただきたいと考えております。まずは、会場を提供いただいた、Champion REIT及びEaton Clubの皆様に、ご協力への感謝をお伝えいたします。

イベントプレビューですが、皆様に楽しんでいただくため、9つほどご用意させていただいております。プレビューにご協力いただく香港日本人合唱団、香港ジョッキークラブ、Medialink Ani-One、草月教師協會香港分會、香港日本料理店協会、香港亞洲電影節協會・百老匯電影中心、講友館、信和集團、Japan Autumn Festival in Hong Kong Dukling Sunset Cruise Project Teamの関係者の皆様、ご協力誠にありがとうございます。「日本秋祭」ですが、当然、プレビューを披露していただく9つのイベントだけではございません。ほかにも様々なイベント・体験が皆さんを待っています。

例えば、第1回秋祭から毎年開催しております「日本映画上映祭」は、今年も当館、国際交流基金、FCC(FILM CULTURE CENTER)、MCL(MULTIPLEX CINEMA LTD)の共催で、K11 Museaで11月末から開催予定です。そして、同じく毎年開催され定番イベントとなっております「日本武道巡禮」も10月12日に荔枝角で開催予定で、迫力のある日本の伝統武道の演武が披露されます。更に、PMQでも日本の伝統工芸品に関連したイベントが複数開催される予定です。もちろん、茶道、いけばなといった伝統文化、伝統武道に触れる体験イベントもたくさんございます。

日本の魅力はこれだけではありません。今年は「つばきファクトリー」、「Creepy Nuts」、「綠黄色社會」といった様々なJPOPアーティストのコンサートに加え、世界的に有名なバイオリニストである五島みどり氏、日本を代表するピアニストである反田恭平氏、藤田真央氏のコンサート、そしてジャズや合唱など、ジャンルを超えた様々な音楽イベントもございます。当然、三味線と言った日本の伝統音楽のイベントもございます。是非、「日本秋祭in香港」の特設HPをご覧になって、皆様の好みのイベントを見つけてください!きっと自分好みのイベントがあるはずです。

日本の魅力を語る上で忘れてはいけないのが飲食関連のイベントになります。本日は、自治体等の皆様のご協力で日本酒や焼酎・泡盛が皆様に提供されておりますが、こういった日本酒や焼酎・泡盛の関係イベントもあります。10月23日から26日、“Wine & Dine Festival”に設置される「日本パビリオン」を訪れるのも良いでしょう。香港では中華料理についで、日本食の店が多いと言われております。秋祭期間中は、様々な日本食の店が香港の各地で限定メニューやキャンペーン等を展開しております。「日本食の秋」をぜひお楽しみください。

今年、日本では大阪・関西万博が開かれました。開催期間は来週月曜日、10月13日までになります。大阪・関西万博では、様々な日本のテクノロジーについて紹介さました。大阪・関西万博の成功を受け、今年の秋祭では、初めて、イノベーションやテクノロジーの分野も取り入れることにしました。例えば、10月31日に開かれる「Japan-Hong Kong Innovation and Technology Forum」は、日本と香港からスタートアップ企業が参加する予定です。会場でぜひお会いしましょう!

この様に今年は、PMQ、大館、ウェストカオルーン、ハイサンプレース、リートンアベニュー、ランガムプレイス、屯門市広場、アジアワールドエキスポなど、様々なイベントが香港の様々な場所で開催されています。これは、日本と香港の関係の深さ、また香港の芸術・文化ハブとしての潜在性を証明するものでしょう。

私からの挨拶は以上となります。それでは皆さん、「日本秋祭」のイベント会場でお会いしましょう!