【「愛と死の玉手箱:大林宣彦映画祭」に関するお知らせ】
「疾病の予防と抑制(規定と指示)(業務と場所)」第599F章により12月23日まで映画館が閉鎖されるのを受け、2020年12月12日から20日までの間に予定していた上映会はすべて中止となります(改めて上映する場合、別途お知らせします)。
すべての上映について払戻を受け付けています。チケットをお持ちの方は、下記リンクから「払戻申込書」をダウンロードしてください:https://bit.ly/33vH8AB
念のため、事後照会する際に備え、「払戻申込書」及びチケットの両面を写真などで記録に残してください。手続き中に書類の原本を紛失し記録を提出できない場合、払戻は対応できかねますのでご注意ください。
また、「払戻申込書」に記入・署名がない場合も払い戻しはできません。
2020年12月28日(当日消印有効)までに、記入済の「払戻申込書」及びすべてのチケットの原本を下記の住所に郵送してください:
Moving Image Dept.
8/F, Hong Kong Arts Centre
2 Harbour Road
Wan Chai
Hong Kong
香港アートセンターは完全且つ正確な申込情報とすべてのチケットの原本を受領した後、払戻の小切手を郵送します。
お問い合わせ:bcheung@hkac.org.hk
|
日本殉情伝 おかしなふたり
上映時間:2020年12月19日(土)3:30pm
日本| 1988 | 108 mins |日本語音声、英文字幕 | 16mm | カラー
大林監督のフィルモグラフィの上では「野ゆき山ゆき海べゆき」(1986)と、「漂流敗室」(1987年)の間に製作されたが、種々の事情で、1988年に劇場公開された。"A MOVIE"という大林映画恒例の冒頭のタイトルも本作までで、以後の「漂流教室」「異人たちとの夏」には付けられていない。いわば大林映画のひとつの区切りとなった作品である。原作劇画からは、キャラクターのみ抽出し、大幅に設定を改変。尾道を舞台に、タフな肉体と精神を持つ室山幸男と、自称二十世紀の大天才・山倉修の"おかしなふたり"が大暴れする。室田は妻・夕子の過去への嫉妬に苦しみ、山倉は彼女に、亡き母への面影を重ね合わせて憧れる。室田の幼なじみ成田は、かつて夕子との三角閑係から指をつめ、「エリーゼのために」をピアノで弾くと、一音足りない。恋する男たちと、作者の映画への思いが交叉し、不思議な魅力に充ちた映画。
チケット発売中!
チケット価格:$80/ 64*
映画全6作品通し券:$350 (6作品のチケット各1枚)
*一般価格のチケットを4枚以上購入:20% 割引
*全日制学生、シニア(60歳以上)、障がい者及びその介護者、社会総合援助を受けている人
チケット購入方法
電話:2111 5999
アプリ:My URBTIX (Android & iPhone)
チケット購入に関するお問合せ:3761 6661 (10:00-20:00 Daily)
サイト:www.urbtix.hk
愛と死の玉手箱:大林宣彦映画祭
開催期間:2020年12月12日から20日まで
会場:香港アートセンター ルイス・クーシネマ
主催:在香港日本国総領事館及国際交流基金
共催:香港アートセンター
支持:日本秋祭in香港-魅力再発見-